凸凹な空気

Yahooブログから移行しました。

アミメヘイシソウ

イメージ 1イメージ 2


前回に引き続き、サラセニアです。
こちらは「アミメヘイシソウ」ですが、キバナ同様「サラセニア」と呼ぶほうが一般的。
形を見ると、「サラセニア.レウコフィラ(Sarracenia.leucophylla)」のようです。
これは数年前に近所のホームセンターで買ってきたもので、その名札には「サラセニア」とだけ書かれていたので、正確な品種はわからないのです。おそらく、レウコフィラ以外の遺伝子が混ざっているような(雑種)気がするのだけど、レウコフィラの形質が強く出ているので、とりあえずレウコフィラということで。
このサラセニア、人工的に交配を行って実に様々な園芸品種が作られているのですが、自然界においても容易に異種交配が起こり、「雑種」が生まれているとか。このサラセニアを栽培している園芸業者の栽培地でも意図しない雑種が出現することもあるようですよ。

さて、このレウコフィラの花、実は昨年に咲いたもの。
サラセニアは花を咲かせると、その花に栄養を取られてしまって肝心の捕虫葉の数が減ってしまうみたいで、昨年は花が咲いた後もそのまま放っておいたら、花が咲かなかった一昨年よりも捕虫葉が少なくなってしまったのでした。

なので、昨日記事をアップしたキバナヘイシソウの花は既に切花に(^^;。
まだパッションフルーツのような良い香りが出ています。