凸凹な空気

Yahooブログから移行しました。

ブログを移行しました。

Yahoo!ブログの利用停止に伴い、ブログの移行をしました。ここのところはブログ放置状態でしたが、とりあえずは移行して・・・今後どうするか?(笑) またしばらく休眠しそうだけど、冬ごもり中の熊のごとく時々起きだして、何か書くかも。もともと、アイスラ…

皆既月食2018年1月31日

久しぶり・・・というレベル以上の長期間、更新を止めてしまったけれど、一応生きてます報告を兼ねて。今年1月の皆既月食です。月が欠け始める直前まで空が雲に覆われてほとんど諦めムードだったんだけど、月がかけ始めるのとほぼ同時に空がクリアに!!まるで…

イエローナイフ7

さてさて、オーロラ観賞3晩め。そしてイエローナイフ滞在最終日。 このオーロラ観賞の現場からホテルに帰ったら寝るまもなく空港へ・・・何せ帰りの飛行機の出発時刻が午前6時! 空港が近いとはいえ、ホテルにピックアップバスが来るのは午前4時20分。 …

イエローナイフ6

オーロラ観賞2晩めです。 この日はオーロラ観賞地への送迎バスを降りるとすぐに緑の淡い光がぼやっと目に入ってきました。今日は幸先がいいぞ~♪とさっそく空をみながら撮影の準備。 ↑この日のオーロラのファーストライト。 (f2.8,ISO 800,10s) 見た目にも…

イエローナイフ5

オーロラ観賞の初日。 イエローナイフの市街地の中心からバスで30分ほど離れた郊外がその観賞場所。 コンディションは晴れ、弱い風。気温はやっぱりマイナス35度程度。 空のほうは満天の星、けれどイエローナイフ市街の明かりの影響が一部に有るという具合。…

イエローナイフ4

今回のイエローナイフ行きはオーロラ観賞が目的。以前出かけた、日食ツアー参加の仲間と4名でオーロラツアー(往復の飛行機と宿泊、現地のオーロラ観賞プログラムがセットになったもの。添乗員なし。)に参加したわけです。私は、オーロラを見るなら寒すぎるイ…

イエローナイフ3

イエローナイフでは(というか、カナダの北の内陸部では)冬に凍結した湖が道路になります。通称、アイスロード。氷の厚さで通行できる車両の重量制限が変わります。 カナダでは、このアイスロードが無い時期は陸上からアクセスできない町や村もあるようで、貴…

イエローナイフ2

成田からイエローナイフへはカルガリーで乗り継ぎ。 カルガリーではマイナス2度ほどの気温でしたが、暖房の効いたボーディングブリッジのおかげで寒さとは無縁。 ↑成田からの搭乗機。エアカナダのB767-300ER、スターアライアンスカラーの機体。 しかし!! 最…

イエローナイフ1

北米大陸初上陸です! カナダのイエローナイフにでかけてきました。 3泊5日というかなりな強行スケジュールで疲れましたが(^^; 冬場はとくに寒いことで有名なイエローナイフ、マイナス30度を下回るのも珍しくないとういう話はもちろん知っていました。しかし…

あけましておめでとうございます。

↑初日の出ではありません... 「おめでとうございます」と言っても、すでに日付が変わって元旦ではなくなってしまってますが(^^; 今年もブログはのんびり更新でいこうと思ってます。 ネタはいろいろあるんですけどね、記事更新が追いつかなくて。 昨年の旅ネ…

光のトラム

伊予鉄道の路面電車なんですが、これ見たときはちょっとオドロキました(笑)。 ハデな広告電車だなぁ~と。後で調べてみたら、沿線のイチョウ並木のライトアップイベントにあわせて走らせているのだとか。夜はこのとおりハデハデで目立っているけれど、昼間は…

道後温泉本館

言わずと知れた「道後温泉本館」。 某人気アニメに出てくる建物のモデルになったとか言われているけれど、真実はどうなんだろう。今後、直ちに、というわけではないだろうけれど、大規模修繕が計画されている模様。重要文化財でもあり、近代化産業遺産であり…

ポンジュース

ブログ再開! なんて言いながら、また長い放置をしてしまった・・・(^^; でも、これも「あり」と、気楽にかまえていないと続かないものだから。 と、言い訳(笑) ポンジュース3兄弟↓ ポンジュースといえば、果汁100%のオレンジジュース。だけど、グレープもア…

アイソン彗星(C/2012 S1)11月23日

11月23日の早朝、ついにアイソン彗星(C/2012 S1)を双眼鏡で捉えることができました! 薄明の中、双眼鏡の視野にしっかりと「尾」まで見ることができたのでした。 この日は水星とほぼ同じ高度なので、水星が良い目印になってくれたことも幸いして、すぐに見つ…

ラブジョイ(2013/11/07)

もしかしたら今世紀中最大の彗星になるかもしれないアイソン彗星(C/2012 S1)が近づいているので、天文ネタが続きます。 けど、今回はそのアイソンではなく、ラブジョイ彗星(C/2013 R1)。 アイソン狙いで出かけた11月7日、肝心のアイソンを捉えることができ…

M42

11月2日の未明、日光戦場ヶ原にて天体の撮影を試みたうちの1カット。 ずーーーっと前から、赤道儀を使った天体撮影をやってみたいと思ってはいたのです。 (赤道儀←星の動きを追尾する装置) 今年、明るくなると予想されている2つの彗星がやってくるというので…

QX10

年内には欲しいなぁ~と思っていたソニーのレンズスタイルデジカメQX10、品切れが続出する中、立ち寄った秋葉原の量販店に入荷しているのを発見、半ば衝動買い(笑) 実は、このカメラが発表されてすぐ、「これ、買い!」と思っていたのです。 デジカメ本体にモ…

ハエトリ草、気絶?!

まだまだ猛暑が続いてますね・・・何もしなくても汗が噴出すような暑さ。 カンベンして欲しいところです・・・ さて、この猛暑でベランダの植物も夏バテしているものが多数発生。 食虫植物ではハエトリ草が相当調子を崩しています。強そうな姿かたちをしてい…

虫を捕らえる!

連日の猛暑で人間だけでなく植物にも夏バテの症状が・・・(--; 暑さには強いはずのアフリカナガバモウセンゴケ(以下、ドロセラ.カペンシス←学名です)もバテ気味で、初夏に展開した長い捕虫葉が枯れて、代わりに出てきた新しい補虫葉は皆短い。体力の消耗を軽…

金星食は雲に阻まれ・・・

あぁ~~・・・金星食・・・残念...orz 今回の金星食、全国的に雲が多く、ちゃんと見られたところは少ないのではないでしょうか。私は自宅で金星食を見ようと待ち構えていたのですが、雲が広がり、金星が隠れる時も、出てくる時も、見ることはできませんでし…

ちょっと雰囲気の違う夕方

前回に引き続き、先週のネタ。 夕日のオレンジ色がとても強いことがたまにありますよね。 先週の火曜日にそんな現象がありました。 夕日が雲に反射して、そのオレンジ色の光が街を照らし、辺りがオレンジ色に染まる。 夕日の直射とは違った色合いと雰囲気、…

スマホにマルウェア?!

先週の木曜日だったかな・・・突然こんなものが↓ 一瞬、なんのことだかわからなかったけど。 スマホにインストールしている、セキュリティソフト(lookout)がマルウェアの警告を出している。けど、しばらくの間新たなソフト(アプリ)のインストールはしていな…

LOOK RIGHT

右を見よ! 前々回の記事のホテル前の横断歩道。 日本人なら道路を渡る時、自然に確認してしまう右方向。 日本と通行区分が逆の国でもやってしまいますよね(^^; 欧州では日本と逆の右側通行が大多数ということもあって、国外からの訪問者に対して 注意喚起し…

月を試し撮り

今日はきれいな満月。そこで、最近調達した新機材を使って試し撮りを。 これまで、太陽とか月を撮るとき、極普通の雲台に微動雲台(ビクセン)を取り付けていました。使い勝手は悪くないものの、そのバランスはハッキリ言って悪い。 金星の太陽面通過を撮った…

Alora Hotel Heathrow

昨年の話です。 (このブログでの1年前の話題というのは新しいネタ(笑)) アイスランドからの帰り道、ロンドンに1泊したのですが、その時に泊まったのが "Alora Hotel" ヒースロー空港のすぐ近くで、空港から無料のバスで行くことができること、ロンドンの中…

虫に食われた食虫植物

食虫植物というと、虫に対して無敵! というイメージを持たれるかもしれないけれど、 「食虫」植物とはいえ、やはり植物は植物なわけで、虫の食害を受けることもあるわけです。 で、今回ハデに「やられた」ものがありました。 サラセニア(レウコ)の捕虫葉が…

夏の夜空を機内から

今日もハンパではない暑さでしたね(--; 熱中症には気をつけたいものです。 さて、今回は夏の夜空・・・10000m上空の。 左側に夏の代表である「さそり座」が写っているのがわかるでしょうか。 そして、その下のほうをよ~く見ると、飛行機の主翼が写っていま…

生き残った子宝草

これも2ヶ月前くらいの話。 今年の冬、東京も含め関東各地で降雪がありました。当然、ウチも例外ではなく、 ベランダにも積雪。基本的に、ベランダで育てている鉢植え、プランター植えの植物は一年中天気に関わらず、ずーっと外に出しっぱなし。多肉も、食…

かぶとえび

また記事の更新に大きな空白が(^^; で、今回の記事も5月のことなのですでに2ヶ月前... さて、栃木県内のとある水田。 水が張られて田植えも準備万端という田圃に何か動くもの。 ? 近づいてみたら、田圃の中を活発に動きまわるカブトエビ(^^) これ、生きて…

アフリカナガバモウセンゴケ

学名:ドロセラ.カペンシス(Drosera.capensis) 英名:Cape Sundew 葉にある腺毛から出る粘液で虫を捕まえるタイプの食虫植物で、コケという名前でも「苔」の仲間ではなく、高等な双子葉植物。アフリカ・・・という名前のとおり、南アフリカ原産の熱帯性のモ…